月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2022年10月号 No.964

202210

アートについて語る
 鑑賞活動や表現活動を高めることを目的とした「アートライティング」の理論と実践、さらに子どもが自分の作品を語る事例などを幅広く紹介しながら、作品をつくること、その作品について語る(書く)ことの意味について考えていきます。


【特集】

アートライティング教育のすすめ
 筑波大学 芸術系 教授 直江 俊雄

世界の若者たちの思いを伝える ~高校生アートライター大賞より~
 筑波大学 芸術系 教授 直江 俊雄

作品制作を通した美術鑑賞の授業実践 ―ジュゼッペ・ペノーネ《川になる3》の鑑賞―
 筑波大学附属高等学校 教諭(美術科) 小松 俊介

図工の時間の言葉
 東京都小金井市立小金井第四小学校 主任教諭 河野 路

子供の作品を見て語り合う
 東京家政大学 教授 岡田 京子

〈全国教育美術展特選作品より〉 こどもの絵から、こどもの“思い”を考えよう!


【連載】

第81回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

【シリーズ 乳幼児はすごい! 46】
 なつびらきに参加する乳幼児の姿から 【その2】 3・4・5歳児と保護者
  淑徳大学短期大学部 こども学科 准教授 池田 純子

教美アートギャラリー (第4回)
 愛知県美術館 主任学芸員 藤島 美菜

[保育実践]
 数珠玉の手入れを通して、もうすぐ卒園する子どもたち
  東京都杉並区 中瀬幼稚園 教諭 大石 彩花
  《実践報告を読んで》 美作大学短期大学部 幼児教育学科 教授 中田 稔

[授業実践] 小学校 〈第6学年〉
 墨の模様から想像の翼を広げて ~子どもたちの思いをつなげ、広げる絵画指導の在り方~
  福島県 喜多方市立関柴小学校 教諭 渡部 憲生
  《実践報告を読んで》 東京家政大学 教授 岡田 京子

[授業実践] 中学校 〈第2学年〉
 造形的な視点を軸に、伝えたい地域の魅力をマークで表そう
  岩手県 盛岡市立上田中学校 教諭 小山 祐太
  《実践報告を読んで》 京都市総合教育センター 副所長 東良 雅人

美術館と学校の連携
 水戸芸術館現代美術センター ×水戸市立双葉台中学校
  執筆:竹久 侑 (水戸芸術館現代美術センター 芸術監督)
     角谷 直人(元茨城県教育研究会 図画工作・美術教育研究部長、前水戸市立双葉台中学校  校長)

〔レポート〕
● 第66回 造形教育研究大会

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
価格950 円(税込)