月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2022年6月号 No.960

202206

ミュージアム・エデュケーションの現場から
 各地の美術館での教育活動に焦点を絞って、その館の独自の取り組みや新しい試みなどを紹介していただきます。活動を学校や園での実践の参考に、また美術館との連携のきっかけにしていただければと願っています。


【特集】

協働によるアウトリーチ活動 北海道立近代美術館の場合
 北海道立近代美術館 企画推進課主任学芸員 門間 仁史

美術館での出会い アートと、人と、自分に。
 金沢21世紀美術館 学芸部交流課 エデュケーター 木村 健

視野を広げて ― 美術館に来る人から来られない人まで ―
 東京国立近代美術館 企画課教育普及室研究員 細谷 美宇

ファミリープログラム
 石橋財団アーティゾン美術館 学芸員 貝塚 健

ミュージアムでの美術教育
 愛知県美術館 主任学芸員 藤島 美菜

美術をふれて味わう ~京都国立近代美術館「感覚をひらく」の実践から~
 京都国立近代美術館 研究員 松山 沙樹

コロナ禍で生まれたプログラム
 国立国際美術館 主任研究員 藤吉 祐子

大原美術館での出来事
 大原美術館 学芸統括 柳沢 秀行

宮崎県立美術館の教育普及の取組
 宮崎県立美術館 学芸課長 梅田 一明

関連資料 「美術館教育」ことはじめ

レポート 互いに学びあう授業づくり
     ―「横浜美術館コレクションを活用した授業のための中学校・美術館合同研究会」を振り返る―
     横浜美術館 鑑賞教育エデュケーター・学芸員 古藤 陽

コラム 「鑑賞手帳」活用術
    女子美術大学芸術学部 助手 片山 尊奈

    美術館を学びの場として活用する試み
    ~「赤ちゃんとびじゅつかん」「保育園美術館」プロジェクト~
    武蔵野美術大学芸術文化学科 教授 杉浦 幸子

    おうちでできるクリエイティブ オンラインワークショップの紹介


【連載】

第81回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

乳・幼児はすごい! 「10のこと」連載⑧
 関東学院大学 教授/認定こども園・保育園・福祉施設のアート講師 照沼 晃子

スクールアート風土記Vol.56
  茨城県 元茨城県教育研究会図画工作・美術教育研究部長 角谷 直人

[保育実践]
 「主体的な保育をする為に」 ~年長児の遊びから考える~
  埼玉県 学校法人正恵学園  認定こども園  建福寺幼稚園  教諭 海沼 恭史
  《実践報告を読んで》 札幌大学女子短期大学部 教授 阿部 宏行

[授業実践] 小学校 〈第2学年〉
 造形遊びでつながる思い
  岩手県 盛岡市立高松小学校 教諭 長山 茜
  《実践報告を読んで》 広島県 広島市立伴東小学校 校長 三京 真理

[授業実践] 中学校 〈第3学年〉
 「自分物語」 ~30秒CMで伝える想い~
  岐阜県 本巣市立糸貫中学校 美術科教諭 髙橋 直子
  《実践報告を読んで》 福岡県 福岡市立春吉中学校 校長 片山 寛詞

〔レポート〕
● 第44回 美術科教育学会東京大会大会報告
  報告:手塚千尋(第44回美術科教育学会東京大会実行委員長/明治学院大学 准教授)
● 第44回 全国海の子絵画展 受賞者発表
● 第46回 全日本こども美術大賞展
● ぼくの絵わたしの絵展「いいね!」カードセレクション③

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)

この商品は現在取り扱いしておりません。